お問い合わせ・見積もり|ヨーロッパ製ヴィンテージバイク

ヨーロッパ製ヴィンテージバイク お問い合わせ・無料見積もりはモトモチ・フランスにお任せください。フランス・ノルマンディー拠点の専門チームが、1950〜1990年代モデルの調達・レストア・輸送・日本語サポートまでワンストップで対応します。

返信目安:1〜3営業日|メール:sales@motomochi-vintage.jp

🔧 自社ガレージ整備

機械・板金・塗装までワンストップ。工程ごとに写真・動画を共有します。

🚢 輸送最適化

海上・空輸・鉄道+海上の複合輸送で、納期とコストのバランスを最適化。

🇯🇵 日本語対応

見積もり内訳を明確化。通関サポートや委託販売もご相談可能です。

フランス製ヴィンテージ モトコンフォール U54C(1955年)|欧州クラシックバイクの文化を日本へつなぐ


Motoconfort U54C(1955)

お問い合わせフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。担当より折り返しご連絡いたします。















    送信ありがとうございます。1〜3営業日内にご返信いたします。

    お問い合わせ・お見積もり|モトモチ・フランス ヨーロッパ製ヴィンテージバイク専門サポート

    モトモチ・フランスは、フランス・ノルマンディー(リルボンヌ)を拠点とするヴィンテージバイク専門チームです。1950年から1990年代のヨーロッパ製クラシックモデルを中心に、車両の調達、現地整備・レストア、輸出梱包、海上・空輸・鉄道輸送、そして日本到着後の通関サポートや委託販売までワンストップでご支援します。本ページから日本語でお問い合わせ・お見積もりを24時間受け付けております。

    こんなご相談を承っています

    • フランスおよびヨーロッパでのヴィンテージバイク調達と現車確認
    • オリジナル重視の軽整備からフルレストアまでの施工
    • 輸出梱包と最適な輸送手段の選定(海上・空輸・鉄道+海上の複合輸送)
    • 日本側の通関サポート、受け取り、委託販売やアフターのご相談
    • 日本車の里帰り輸入(フランス国内で見つかった国産旧車や部品の逆輸入)
    • 部品単品の調達、複数台まとめ輸送、コレクション構築の計画立案

    モトモチ・フランスの強み

    • 自社ガレージ(リルボンヌ)による実作業:機械、板金、塗装まで一貫対応
    • 透明性の高いレポート:工程ごとの写真・動画共有と整備記録
    • 輸送最適化:海上、空輸、欧亜鉄道を組み合わせた柔軟な手配
    • 日本語対応:お見積もり内訳を明確化し、安心のやり取り
    • 完全カスタム:オリジナル重視の維持からショーコンディション仕上げまで

    チーム紹介や取り組みの詳細は、会社紹介をご覧ください。

    お問い合わせから納車までの流れ

    1. フォーム送信:希望モデル、年式、状態、予算、輸送方法、納期イメージをご記入ください。参考写真やリンクの添付も歓迎です。
    2. 一次ヒアリング:入手可能な候補車、整備・レストアの選択肢、輸送経路の仮案をご提案します。
    3. お見積もり提示:仕入費、整備費、梱包費、輸送費、保険、通関関連費用を日本語で明確化します。
    4. ご発注・着手:工程表と進捗共有チャットを開設し、主要工程ごとに写真・動画で報告します。
    5. 輸送・到着:出荷後は追跡情報をご案内します。日本側の通関サポートもご相談ください。
    6. 納車・委託販売・アフター:受け取り後のケアや部品供給、販売委託にも対応します。

    取り扱いサービスの詳細

    調達・鑑定・選定

    ノートン、トライアンフ、ベロセット、エグリ・ヴィンセント、モトベカン、テロットなどヨーロッパ各国のモデルを広く網羅。車台番号とエンジン番号の整合性、オリジナル度を重視します。

    レストア・整備

    • エンジン・ミッション分解点検
    • フレーム点検・補修、各種調整
    • 板金・ペイント(当時色の再現可)
    • 電装リフレッシュ、配線見直し
    • 消耗品の適合交換
    モトベカン M2(1932年)エンジンディテール|欧州クラシックの機械美と整備品質

    Motobécane M2(1932)

    作業記録は写真・動画で共有し、工程と品質を見える化します。

    梱包・輸送

    • 海上輸送:コスト効率重視の定番ルート
    • 空輸:納期重視。ショー出展や撮影案件向け
    • 鉄道輸送オプション:欧州からアジア内陸部まで鉄道で移送し、最終区間を海上と組み合わせる複合ルート。コストと納期のバランスを最適化します。
    • 輸送保険:ご希望に応じて付保
    ル・アーヴル港 ポルト2000|ヴィンテージバイク日本向け海上輸送ハブ

    ル・アーヴル港 Port 2000

    日本側サポート

    通関の一般的な手順のご案内、到着後の受け取り、倉庫や配送手配のサポート、委託販売・アフターサービスのご相談に対応します。

    日本車の里帰り

    フランス国内で見つかった旧い日本車や部品の逆輸入も承ります。オリジナル度の高い個体、未レストアのベース車両、部品一括便など柔軟に対応します。

    費用内訳の考え方とお見積もりの見方

    ヴィンテージバイクの案件は個体差が大きく、費用は車両状態とご希望の仕上げレベル、輸送手段により変動します。モトモチ・フランスでは下記の内訳を明確にし、日本語でご提示します。

    • 車両調達費 - 個体価格、現車確認に関する実費
    • 整備・レストア費 - エンジン・足回り・電装・外装の作業項目別に明細化
    • 梱包費 - 耐振動・防湿を考慮した木枠またはパレット梱包
    • 輸送費 - 海上・空輸・鉄道併用などルート最適化の結果を反映
    • 保険・手数料 - 任意保険や各種取扱手数料
    • 通関関連 - 日本側で必要となる一般的手続きのご案内と調整

    ※ 目安は個体と時期により変動します。まずは無料お見積もりをご依頼ください。

    取り扱いメーカー例

    フランス車をはじめ、ヨーロッパ各国のクラシックモデルに対応します。下記は一例です。

      • フランス - Motobécane, Motoconfort, Terrot, Monet-Goyon, Peugeot Motocycles, Alcyon, Gnome & Rhône
      • イギリス - Triumph, Norton, BSA, Velocette, Vincent, Royal Enfield
      • イタリア - Moto Guzzi, Ducati, MV Agusta, Laverda
      • ドイツ - BMW, Zündapp, NSU
      • スペイン - Bultaco, Montesa
      • オーストリア・スイス - Puch, Condor
    テロット ETD(1952年)|フランスのクラシックバイク実例


    Terrot ETD(1952)

    ※ 上記以外のブランドも対応可能です。希少モデルの調達もご相談ください。

    フォームの書き方ガイド

    • お名前(フリガナ)
    • メールアドレス
    • 電話番号(任意)
    • ご希望の連絡方法(メール、Instagram DM、電話など)
    • ご相談区分(見積もり依頼、在庫確認、レストア相談、輸送のみ、委託販売、部品手配)
    • 希望モデル・年式・排気量・メーカー(例:Terrot 125、Triumph Bonneville、Norton Commando)
    • こだわり条件(マッチングナンバー、オリジナル度、希少色など)
    • 希望状態(未レストア・部分整備済み・フルレストア)
    • ご予算目安(本体・整備・輸送・通関を含む総額イメージ)
    • 希望納期
    • 希望輸送手段(海上・空輸・鉄道+海上)
    • 日本側エリア(受け取り地域・希望する最寄港など)
    • 参考資料や写真・リンク(任意)

    ※ 可能な範囲で大丈夫です。未記入の項目があってもまずはご相談ください。

    対応言語・返信目安

    • 対応言語:日本語・フランス語
    • 返信目安:営業日ベースで24〜72時間以内にご連絡します。お急ぎの場合はメッセージ欄に「至急」とご記載ください。

    書類と通関の基本

    日本での登録や通関に必要な書類は、車両の年式や状態により異なります。一般的には、海外側の所有・取引証明、インボイス、梱包明細、輸送書類などが必要です。案件ごとに必要書類の洗い出しを行い、日本語で整理してご案内します。

    • 海外側書類の収集と整合性確認
    • 輸送書類の作成補助と記載確認
    • 日本側の一般的な手続きの流れをご案内

    ※ HSコードや税率の扱いは車両条件によって異なるため、案件ごとに確認します。

    拠点情報・連絡先

    よくあるご質問(FAQ)

    Q. 納車までの期間はどのくらいですか。
    A. 整備内容と輸送手段により異なります。整備なしの単純輸送で数週間から数カ月、レストア込みの場合は工程に応じてさらに期間をいただきます。工程表と進捗レポートを共有します。
    Q. 輸送方法は選べますか。
    A. 可能です。海上、空輸、鉄道+海上の複合輸送から、ご予算と納期に応じて最適化します。
    Q. オリジナル重視ですが塗装色の再現は可能ですか。
    A. 可能です。塗料調合や当時色の再現を行い、写真・動画でご確認いただけます。
    Q. 支払い方法は。
    A. 案件により、工程ごとの分割支払いをご提案します。お見積もりにて明確化します。
    Q. 日本での通関サポートはありますか。
    A. 一般的な手順のご案内やパートナー提携のご相談が可能です。詳細は個別案件で調整します。
    Q. 日本車の里帰り輸入も相談できますか。
    A. はい。フランス国内で見つかった旧車や部品の日本向け輸送・手配に対応します。

    まずは無料お見積もりから

    希望モデルやご予算、納期のイメージが固まっていなくても問題ありません。日本語で丁寧にヒアリングし、最適なご提案を差し上げます。