在庫バイク一覧|1930〜1990年代のヨーロッパ製クラシック

在庫バイク一覧 は、当社が日本のお客様へご提案できる欧州ヴィンテージ車両の ごく一部 を公開するページです。
モトモチ・フランスは1930〜1990年代を中心に、レストア済みまたは未レストアの状態で手配可能です。
記載のないモデルや仕様も、ご要望に合わせて柔軟にお探しします。まずはお気軽にご相談ください。

下の一覧から写真付きでご覧いただけます。モデル詳細ページでは年式・ブランド・状態などを詳しくご紹介しています。
掲載車両は随時入れ替わりますので、気になる個体は早めのお問い合わせをおすすめします。

欧州ヴィンテージが選ばれる理由

ヨーロッパ製クラシックは、時代ごとの設計思想や素材の違いが明確で、コレクションとしての資料性と
走る楽しさの両方を満たすのが魅力です。フランスやイタリア、英国など各国で個体差が大きく、
タンク形状やペイント、鋳造パーツの質感まで味わえます。私たちは現地ネットワークを通じて、
希少モデルから素性の良い日常使い向けまで幅広く探索し、日本で楽しめる状態へ仕上げるお手伝いをします。

レストア方針

ご希望に応じて整備レベルを段階指定できます。ライト整備でオリジナル度を保つ方法から、
機関フルオーバーホールまで柔軟に対応。電装を現代仕様へアップデートするなど、
実用性を高める提案も可能です。

  • R1:フルレストア相当(機関・外装・電装まで徹底)
  • R2:主要機関整備+消耗品更新
  • O1:未レストアだが始動・走行可
  • O2:未始動・要整備ベース(レストア前提)

仕入れから納車まで

  1. ヒアリング:年代・ブランド・用途・ご予算を確認
  2. 候補提示:在庫と取り寄せ個体を写真・状態メモ付きで案内
  3. 整備レベルの決定:未整備〜フルまで段階選択
  4. 契約・決済:請書・インボイスを発行
  5. 輸送・通関:航空/海上/鉄道複合から最適ルートを選定、梱包・保険・通関まで手配
  6. 受け渡し:到着後の引取・登録準備・保管、委託販売やアフターも相談可

在庫表記の見方と一致性

年式は欧州の登録情報に基づき記載し、可能な範囲でフレーム番号・エンジン番号の一致性や主要コンポーネントの年代整合を確認します。
書類・鍵・整備記録・スペアの有無は個体説明に明記します。現地での追加写真や始動動画の取得も可能です。

取り寄せ依頼・ご相談

掲載外のモデルもお気軽にご相談ください。1930年代〜1990年代の間で、排気量・用途・ご予算・希望納期・レストア度合いをお知らせいただければ、
最適な個体を欧州で探索しご提案します。

連絡先:sales@motomochi-vintage.jp
Instagram:motomochi.furansu

拠点:Place Félix Faure, Lillebonne, France(整備・出荷ガレージ)